当サイト記事はプロモーションを含みます。

シャフトの硬さと飛距離の関係やシャフトの正しい選び方は?シャフトは硬い方が飛ぶって本当?

ゴルフレッスン 失敗しない選び方 飛距離アップ クセ解消 スライス フック シャンク バンカー 上達法 練習法 ゴルフの悩みすべて解決! ゴルフワンポイントレッスン
ゴルフレッスン 失敗しない選び方 飛距離アップ クセ解消 スライス フック シャンク バンカー 上達法 練習法

クラブを新しく購入するときにブランドやヘッドを気にする人は多くいますが、シャフトについてあまり深く考えない人も多くいます。メーカーもヘッドの特徴を強調してゴルファーの興味をひこうとしています。

ところがシャフト選択を間違えるとせっかく買った新しいクラブが気に入らなくなってしまいます。正しいシャフト選択について説明しましょう。

この記事では、シャフト硬さ飛距離の関係について、シャフトの素材、硬さ、キックポイント重さトルクなどの各要素や、シャフトの正しい選び方、そして本当にシャフトは硬い方が飛ぶのかどうかを分かりやすく解説します。

シャフト選択のポイント

シャフトの選択を間違えると飛距離に大きな影響があり、さらにボールの方向性が安定しなくなる場合もあります。シャフト選択のポイントには

  • 素材、
  • 硬さ、
  • どこがしなるかの調子

など多くの種類があります。まず簡単に紹介しましょう。

 

シャフト素材

シャフトの素材はスチール製とカーボン製のものがあり、スチールは金属製でしなりが少なく、剛性が高くなっています。

一方、カーボンは炭素繊維で作られていてしなりがあります。

ドライバーやフェアウェイウッドなどはほとんどカーボン製になっていますし、アイアンはカーボンとスチールの選択が多くなっています。

 

硬さ

硬さ(フレックス)は、硬い順に

「X」>「S」>「SR」>「R」>「A」>「L」

となっています。

「X」から「R」までは男性ゴルファー、「A」と「L」は主に女性ゴルファーが選択します。女子プロゴルファーは「S」や「SR」を使うことが多いようです。

これらはヘッドスピードによって変わってきます。

 

キックポイント 先調子、中調子、元調子、ダブルキック

シャフトがしなる場所のことでキックポイントとも呼ばれています。

先調子はシャフトの先の方(ヘッド側)、中調子はシャフトの真ん中、元調子はグリップ側がしなるように設計されています。

また、先端と手元の2か所がしなるダブルキックというシャフトもあります。

これらはスイングでタメがあるかどうか、飛距離を求めるのか安定性を求めるかによって変わってきます。

 

重さやトルク

シャフトの重さやトルク(捻じれ)はヘッドスピードと腕力に関係してきます。これらは硬さの選択によって変わってきます。

 

間違ったシャフト選択とは

シャフト選びで間違ったシャフトを選ぶと、ショットが安定しなくなるだけでなく、飛距離にも影響がでます。具体的にどのような間違いする例が多いのでしょう。

 

加齢でヘッドスピードが落ちてきたのに硬いシャフトを使い続けている

若いころにはヘッドスピードがあるので硬めの「S」を選んでいたとしましょう。しかし、歳をとってくるとヘッドスピードは落ちてきます。どんなにトレーニングを積んでいるプロゴルファーでも同じです。

加齢でヘッドスピードが落ちてきているのに、それに気が付かないで硬いシャフトを使い続けていると、飛距離は更に落ちてしまいます。

また、プライドで硬いシャフトを使い続けているゴルファーもいます。メーカーもそれをわかっているので、「S」と表記していても実際はそれより柔らかいシャフトを装着して、ユーザーの満足感を高めているケースもあります。例えばシニアに人気の高い「XXIO」の純正シャフトは、「S」でも柔らかいと思っている人が多いはずです。

 

打ち方によってもシャフト選択は違う

キックポイントも重要なポイントです。

  • ボディーターンの人は手元調子、
  • リストターンの人は先調子、
  • その中間の人は中調子

が良いとされています。

また、高いボールを求めている人は先調子、低めのボールが好きな人は元調子を選ぶと良いでしょう。

自分の打ち方や求めるボールの質によってシャフトを決める必要があります。

 

重さとトルクはあまり気にしなくてよい

重さやトルクは、硬さと連動している場合が多いので、あまり気にする必要はないかもしれません。

上級者でメーカー純正のシャフトではなく、自分の好みのシャフトにリシャフトをしたい人は、この二つのポイントも考慮してシャフトを選んでください。

シャフトの正しい選び方

シャフトはいろいろな選択肢があるのでどれを選べば良いか迷ってしまいます。適切なシャフト選択はどうすればいいのでしょうか?

 

自分のヘッドスピードによって硬さを選ぶ

最初に自分のヘッドスピードを正確に把握するようにしてください。そのヘッドスピードに合わせてシャフトの硬さを選ぶとよいでしょう。

男性の場合、ヘッドスピードが43m/s以上の人は「S」、38~42m/sは「SR」。38m/s未満の人は「R」が目安とされています。女性の場合は33m/sを基準にして「A」、「L」を決めると良いでしょう。

多くのゴルフ用品販売店はメーカー純正シャフトを販売しています。その中から硬さを選ぶと無難にシャフト選択ができます。

ただ、残念なことですが、販売店では客のプライドを意識して、本当は「R」が適切なのに「SR」や「S」を勧めてくる場合があります。ヘッドスピードの計測器が備わっている試打室のある販売店で、自分のヘッドスピード測定しながら、上記の関係性を目安にクラブを購入すると良いでしょう。

 

シャフトの硬さと飛距離の関係は?シャフトは硬い方が飛ぶって本当?

ヘッドスピ―ドは飛距離にとって大きな要素です。

ヘッドスピードの遅い人が硬いクラブを使うと、ヘッドスピードは上がりません。

逆に、柔らかいシャフトの「しなり」を使うと、ヘッドが走るようになるので、ヘッドスピードが上がります。

他の要素が同じなら、ヘッドスピードが早い方が、基本的に飛距離は伸びます。

飛距離がきまる要素とは?

ただし、飛距離はヘッドスピードだけで決まるわけではありません。実は、ヘッドスピードよりもスマッシュファクターミート率)が重要です。

男性のアベレージゴルファーと同じヘッドスピードの女子プロが、男性よりも飛ばすのはこのスマッシュファクターが高いからです。

ミート率は練習によって高めていくしかありません。

まとめ

シャフトの硬さはとても重要です。自分のスペックに合わせたシャフト選びをするようにしましょう。そのためには適切な硬さのシャフトを選ぶことがとても大切です。

スペックを間違えて硬いクラブを選ぶと思うように飛びません。逆に柔らかすぎるシャフトを選ぶと、クラブが暴れてボールが右や左に飛んで安定しなくなります。

「シャフトが合わない」と感じたときはシャフトだけを入れ替える「リシャフト」で適切なシャフトを使うことも検討してみてください。

タイトルとURLをコピーしました